サスティナビリティー社会推進事業部は、「持続可能な社会形成」のために行政や地域、個人が考えている環境にかかわる「問題」や「課題」、「エコへの第一歩」「セカンドステップ」等の思いを、コンサルティングから提言・プログラム提供に至るまで、様々な角度からそれらにアプローチし「思いを形に変えるため」のお手伝いをさせていただいています。また、自社での多種多様な実践的な取り組みから「実現可能性」を目に見えるものにし、積極的に社会へ向けて発信することで環境配慮思想の普及啓発に全力で努めています。

内閣府地域再生認定事業「食品残渣リサイクル事業」
地域から排出され焼却処分されている「食品ごみ」を資源化するために、回収し飼肥料として休耕農地に活用、農産物を産出する。

農園運営事業
地域にある休耕農地を活用するため、レンタル農地や営農プログラム、体験農業等、環境に配慮した多種多様な「農」を展開し、農政課題でもある農業の復活を図る。

森林整備事業
山間地での大きな課題である地域の整備放棄させた林を「元気な林」に復活させるため、間伐や下草刈り等を多用なアプローチで展開する。

薪生産事業
間伐材を化石燃料の代替として「カーボンニュートラル・バイオマス自然エネルギー」として普及を図る。

炭&炭窯つくり
炭の有用性を広げるため、間伐材を炭にし販売すると共に、基本的な黒炭窯製作のサポートやコーディネートを展開する。


実施事業の一部は関連団体NPO法人フィールズ(富士地球教育自然学校)主体のものもございます

埼玉県和光市農業委員会による「食品残渣リサイクル」事業視察

社団法人千歳観光連盟による「食品残渣リサイクル」事業視察

県関係の発表実績


ページTOPへ